top of page

yuko's diary 2/8/25

Saturday.

I woke up at 6 and did my routine, and studied for the test.

Dan told me that no one will study as hard as you do, and I agree.

But I am traumatized by the test I took 20 years ago in Japan.

I was so confident and shocked that I failed for the written test.


We left house at 11 am, and drove down to the driver’s school.

The front desk lady told me that today will be a big crowd which was about ten people.

She said “do you want an English test?” In front of everyone, and everyone knows that was me.

Microaggression.


I was planning to stay to the last, but there was one person using his phone taking so much time.

So I ended up the second to last.

I made two mistakes and passed it at 95%.


We went to the DOL to get the learner’s permit but my record was not there yet.

So we went home.


I started cooking ham and barely soup.

I used all vegetable we got.

Garlic, onion, celery, carrots, red cabbage, potatoes, kale, lentil, quinoa, barley and ham.

Cooked with bouillon and it was so good.

We ate it with sourdough toast, and it was like a restaurant.


I started another bread.

The starter looked little sad, and so I picked the recipe for that kind of starter.


I started over the workout series for the fourth time.

Did some pilates.


The dough did not rise until the time we go to bed.

I just let them rise by the stove whole night.

We’ll see.






土曜日。

6時に起きて、いつものルーティーンを済ませ、試験勉強。

ユウコほど真面目に勉強してくる人はいないよ、と夫。

それはそうだと思うけれど、20年前日本で免許を取ったとき、ペーパーテストを自信満々で受けに行ったら一回落ちたのがトラウマになっている。


11時に出発して、試験会場へ。

公式の免許試験場ではなく、いわゆるドライバーズスクールで受ける。

受付のお姉さんは、すごくおしゃべりで、今日は忙しい!と言っていた。

10人ちょい、ほとんどが高校生のグループ。

大人はわたしともうひとりしかいなかった。

高校生たちはここで学校に通っているのだろう、試験管も親しい様子。

みんなわたしにちょっと戸惑っていた。

「英語で受ける?」と全員の前で聞かれて、みんながわたしのことだとすぐわかる。

マイクロアグレッションの典型だなと思う。

嫌というほどではない。仕方ないのもわかっている。ただ細かい塵が積もっていくような感覚。


試験はできた人から提出して採点してもらい、終了していく。

時間制限はないので、最後まで残るつもりだった。

でも3回確認しても、もう一人の大人がなかなか終わらないので、最後から二人目になった。

2問間違えて、95点。

試験管は褒めてくれたけど、満点取りたかったな。


その後運転免許センターへ。

路上で運転練習できるように許可証を取りたかったけれど、まだ結果が反映されてないから無理と言われる。

諦めて帰宅。


とにかく、試験終わりの爽快な気持ちには変わりない。

これでしばらくまた読書に戻れる。


帰って、ハムと麦のスープを仕込む。

うちにある野菜をほぼ全て投入した。

ニンニク、タマネギ、セロリ、紫キャベツ、ニンジン、ジャガイモ、ケール、レンズ豆、キノア、押し麦と、ハム。

ブイヨンで煮込んで終わり。

これがなんだかものすごくおいしかった。

サワードウのトーストと合わせて、レストランで出せるレベル。

今日もまたパンを仕込む。

パン種の元気がない気がして、それ用のレシピ。

じっくり時間をかけて発酵させる。


ワークアウト、また最初の全身運動から。

ピラティスも。


寝る前に発酵が終わらず、どうなることかと思いつつ、ストーブの近く、室温に置いたまま寝る。

とにかく経験を積んで掴んでいくしかない。

Comments


contact.jpg
bottom of page